じめじめとした梅雨の時期こそしっかりと栄養をとって元気に過ごしたいものですね。
6月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。
今月の給食の第3週目には、埼玉の郷土料理B級グルメが登場します。
6月の献立表はこちらから⇒202306 給食献立表 (1).pdf
令和5年度川口工業高校(定)当初シート.pdf
【以下の募集は応募を締め切りました】
定時制課程の給食調理補助職員を募集します。
(以下は募集要項の抜粋です。詳細は募集要項をご覧ください。)
・任用期間 令和5年9月4日(月)から令和5年12月21日(木)まで(予定)
・勤務日 原則週2日または3日(月曜日から金曜日のうち給食実施日)
・勤務時間 午後4時から午後6時30分(休憩時間 なし)
・報酬 日額 約2,610円 ~ 約3,240円
・交通費 別途支給
〇01_募集要項(日額・夜間定時制調理補助員).pdf
〇02_履歴書(様式1).pdf
〇03_履歴書(様式1)【記入例】 .pdf
5月14日(日)に大宮第二公園野球場にて新人戦が行われました。
部員が少ないため、大宮工業高校・越ケ谷高校・川口市立高校と4校で合同チームを組み、合同チームAとして試合を行いました。本校からは4名参加し、4名とも先発出場しました。
試合の相手も同じく合同チームを組んでいる合同チームB。
結果は、
合同チームA 2 - 4 合同チームB
惜しくも敗戦となりましたが、収穫の多いゲームだったと思います。
5月20日(土)にも試合が予定されておりましたが、雨天のため中止。翌21日には、大宮工業高校にて技術講習会が行われ、本校から2名が参加し、実践練習を主とした練習に励みました。
6月3日(土)に全国大会予選が予定されております。4年生にとっては最後の全国予選。新人戦と同じく、合同チームで出場します。
勝利をつかみ取れるよう、ベストを尽くします。
始業式から本日までの期間に実施された生徒会活動は次の通りです。
1 対面式(4月14日)
新入生と上級生の交流を目的として行事です。新入生に対してクラブ紹介などを行い、新入生の本校入学をお祝いしました。
2 クラブ集会(4月21日)
クラブに所属するためのクラブ集会を行いました。生徒はクラブごとに指定された教室に集まり、クラブの活動について話し合いを行いました。
3 生徒会予算委員会(4月24日)
クラブ活動を行う上で必要となるクラブ費について話し合う予算委員会が行われました。各クラブの代表者・中央委員・生徒会が集まり、話し合いを行いました。
4 生徒総会・新入生歓迎会(5月2日)
生徒総会では、昨年度の活動報告や決算報告、今年度の活動案や生徒会予算について生徒会長より協議・報告がありました。
新入生歓迎会では、昨年度と同様に川工定時制特別ルールで「モルック」を行いました。結果としては昨年の雪辱を果たした2年生が優勝しました。会は大変盛り上がり、新入生を歓迎することができました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}