川口工業高校 定時制 給食室より

2020年9月の記事一覧

9月28日(月)

(献立)牛乳・シーフードピラフ風・厚揚げと青菜のピリ辛炒め・コンソメスープ・パイナップル

「牛乳」給食で一番多く登場する牛乳には、3色食品群「赤」。タンパク質と同様に脂質も多く含まれています。脂質は、3色食品群の「黄」で、元気のもと(エネルギー源)となり、カルシウムが豊富で、丈夫な骨をつくる材料となります。そのまま飲むのが手軽で、牛乳に含まれるカルシウムは体内に吸収されやすいので、毎日の習慣にしてはいかがですか。

9月25日(金)

(献立)牛乳・鶏肉と小松菜のスパゲッティ・しゃくし菜まんじゅう・コンソメスープ

「しゃくし菜まんじゅう」しゃくし菜は秩父の郷土野菜であり、標高が高い秩父地方では、白菜の代わりに栽培されております。しゃくし菜の葉は「しゃもじ」に似ていることが「しゃくし菜」の由来になったとも言われ、学術的には「雪白体菜(せっぱくたいさい)」と言われ、白菜にないシャキシャキとした食感で漬物にすると歯切れもよい野菜です。

9月24日(木)

(献立)牛乳・ご飯・鶏肉のオーロラ焼き・五目野菜炒め・中華スープ

「鶏肉のオーロラ焼き」は、フランス共和国の料理です。フランス語で「オーロラ」は「曙・明け方」の意味です。トマトによってピンクがかったオレンジ色になるソースが、明け方の空の色に似ていることからオーロラソースと名付けられました。日本ではマヨネーズとケチャップを混ぜて作るオーロラソースが良く知られていますが。今回は、ケチャップの代わりに「おろし人参」を使いソースを作りました。

9月23日(水)

(献立)牛乳・けいちゃん丼・メンチカツ・味噌汁

流行性コロナウイルスから、飲食店は大変な時代に入っています。そこで、川口工業(定時制)給食でも少しでも協力できないものか!!地域との交流を深められないか?と思い・・・川口市のお肉屋さんに「手作りのメンチカツ」をお願いしてみました。給食数としては少ないので、快く引き受けていただくことができました。調理スタッフには、食事直前に揚げていただいきました。お肉屋さんのメンチカツはお肉がたくさん入って、揚げたてなのでパン粉はサクサクとしていて、1個でも、とても食べ応えがあったのではないでしょうか。

9月18日(金)

(献立)牛乳・おっきりこみ風うどん・上海包子・牛乳寒天

「簡単牛乳寒天の作り方」牛乳寒天と言うと・・・寒天を水でふやかして、牛乳を温めてと、、、とても、大変なイメージがありませんか。そこで、考えた結果。鍋に、牛乳・粉寒天・砂糖を入れ沸騰させてみました。型にいれ冷蔵庫で冷やし固めるだけです。水を使わず、牛乳だけなのでとても濃厚な牛乳寒天に仕上がっています。今回は、みかんを使いましたが、パイナップルや桃などを加えても美味しいですよ。

9月17日(木)

(献立)牛乳・ご飯・味噌汁・鶏の照り焼き・ベーコンと野菜のソテー

「ベーコンと野菜のソテー」キャベツ・人参・ニラ・コーン・アスパラを使い彩りにこだわり、ベーコンとバターを加えることで旨味をだしてみま した。味付けはコンソメと塩・胡椒のみです。鶏肉の照り焼きとも相性が良く栄養バランスよく仕上がりました。

9月16日(水)

(献立)牛乳・豚丼・カジキの竜田揚げ・味噌汁

「カジキ」カリウムを多く含んでおり、ナトリウムの排泄を促す作用がある他、脳組織の発育・機能維持に不可欠な脂質であるDHAが多く含まれています。

9月15日(火)

(献立)牛乳・ご飯・さわらの深谷ねぎ味噌漬け・五目野菜炒め・すまし汁

「五目野菜炒め」豚ひき肉・キャベツ・もやし・人参を炒めて中華あじに仕上げてみました。ひき肉だけでは、ぼそぼそとしてしまい料理としてまとまりがでないので、水溶き片栗粉でとろみをつけてみました。一品のおかずとして、または、ご飯に乗せて丼として、一人一人が工夫して美味しそうに食べていました。

9月14日(月)

(献立)牛乳・高菜炒飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・味噌汁・桃

本日の味噌汁の具材は「カボチャ・玉葱」でした。

秋の味覚として、おかずやスイーツとして大活躍のカボチャですが、実は美味しいだけではなく(100gあたり、約91㎉)意外に低カロリーです。加えて、栄養素が豊富に含まれていて、主な栄養素は炭水化物(糖質)ですが、その他、ビタミンA・C・E・カリウム・カルシウム・食物繊維などが多く含まれています。ビタミンは抗酸化力が強く中でも、ビタミンAは免疫機能を助け目や歯・骨・肌・爪の健康を保つ働きがあります。

9月11日(金)

(献立)牛乳・チキンクリームパスタ・肉団子・コンソメスープ

「チキンクリームパスタ」新型コロナウイルスが流行し休校になりました。給食にも多大な影響がでました。特に、牛乳はスーパーでたくさん並んでいたのが思い出されます。今回は、牛乳を使っての献立を考えてみました。ホワイトルウ(10g)牛乳(72g)水(56g)塩(0.4g)コショウ(0.04g)コンソメ(1g)パスタ(100g)肉(30g)野菜(80g)すべて1人分量です。