川口工業高校 工業技術科【定時制】 おしらせ

2022年7月の記事一覧

生徒会活動 1学期期間の報告

 1学期に行われた生徒会活動について報告します。生徒行事に関しては、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで実施しました。(行事の写真は最下部に掲載)

 

1 対面式(4月15日)

   新入生と上級生の交流を目的とした行事です。上級生から新入生に対してクラブ紹介などを行い、新入生の入   

  学をお祝いしました。

 

2 クラブ集会(4月25日)

   クラブに所属するためのクラブ集会を行いました。生徒はクラブごとに指定された教室に集まり、これからの

  活動について話し合いを行いました。

 

3 生徒会予算委員会(4月26日)

   クラブ活動をする上で必要となる部費について話し合う予算委員会が行われました。各クラブの代表者・中央

  委員・生徒会が集まり、クラブ費について話し合いが行われました。

 

4 生徒総会・新入生歓迎会(5月2日)

   生徒総会では、今年度のクラブ費予算・生徒会活動予算・生徒会活動案について生徒会長より協議・報告があ

  りました。

   新入生歓迎会では、スウェーデン発祥の競技「モルック」が川工定特別ルールで実施されました。生徒のほと

  んどが初めて行う競技でしたが、大変盛り上がり新入生を歓迎することができました。

 

行事の様子

 対面式

  

 

 新入生歓迎会

  

   見事な投球フォーム       特別ルールを活用!「ダブルモルック」      新入生緊張気味の一投

0

1学期 終業式・表彰式

 7月20日に1学期終業式を行いました。

 まず初めに校長先生のお話がありました。

  • 行動制限のない夏休みだが、何でもありではないので、改めて感染防止に気を引き締めるように。
  • 「自分を理解する・内面を磨く」ために、これまでの高校生活を自分の言葉でまとめ、それを誰かに話してみる。
  • パトカー・救急車・霊柩車には絶対に乗らないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて各分掌からお話がありました。

教務部

  • 常識を鵜吞みにせず、自分で調べたり、考えたりして行動するように。

生徒指導部

  • 「どうせ無理だから」と自分に制限をかけず、自分自身の可能性や将来を信じて行動してほしい。
  • ネットトラブル・交通事故等十分気を付けるように。

進路・渉外部

  •  企業が求める高校生「コミュニケーションが取れる人」
  • 採用したくない高校生「やる気がない人」
  • "チャンスの女神は前髪しかない"

 

 終業式終了後に、表彰式を行いました。

 計算技術検定合格者3名と、新体力テストの成績上位5名が表彰されました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約40日ある夏休みですが、有意義になるかどうかはみなさん自身にかかっています。

 できることを着実に積み重ねて、少しでも成長した姿で始業式を迎えてください。

0