2021年2月の記事一覧
第3学期 全校集会
2月1日(月)に、第3学期 全校集会を行いました。今回は、密を避けるために配信元の映像・音声を各教室で視聴する、オンライン形式で実施しました。
まず最初に、校長先生から本日付で着任された地歴・公民科の先生の紹介がありました。
また各分掌からは以下のような話がありました。
教務部からは、卒業後の長い人生をどのように生きていくかを日ごろから考え、「勇気」を持って「決意」しなければならないという話がありました。
生徒指導部からは「自由であるためには、規律を守らなければならない」というタイトルのもと、感染症対策をしっかり行うこと、欠席・遅刻をしないなどの規律を守ることの大切さについての話、学年末考査の準備をしっかり行うようにという話がありました。
保健・給食部からは、マスクの効果について話がありました。大学生を対象としたある研究で、1時間で平均18回、自らの手で顔、特に口元を触るという結果が出たので、マスクには直接口元を触ることによる感染リスクを抑える効果も期待できることから、しっかりとマスクを着用して感染症対策を行いましょうという話がありました。
今年度も残すところ2か月ほどです。感染症対策に加えて体調管理をしっかり行い、進級に向けて毎日の生活を送ってほしいと思います。
0