2020年11月の記事一覧
定時制生徒会役員選挙が行われました
11月16日に、定時制生徒会役員選挙が行われました。
今年は、会長候補者2名、副会長候補者9名で選挙が行われました。
投票箱や記載台は、川口市選挙管理委員会様よりお借りし、本当の選挙で使われているものを使用して、選挙を模擬体験しました。
生徒一人ひとりが立候補者の演説をしっかりと聞き、清き一票を投じました。
0
第2学期 全校集会
11月2日(月)に、第2学期 全校集会を行いました。全校集会の内容は、副校長先生を始め各分掌の先生の話を聞くというものでした。
副校長先生からは、4学年は進路活動について、夢をもって頑張ってほしい、1~3学年は4学年の先輩方の姿をよく見ておくようにとの話がありました。
各分掌からは、以下のような話がありました。
- 教務
時間を大切にすること - 生徒指導
遅刻・欠席やスマホの使用などの学校生活の面、登校時の交通安全 - 進路渉外
4学年:モチベーションの維持が難しい中で、早い段階から活動を始めていた
1~3学年:自分の目標を早く決める、時間を作る - 生徒会
生徒会の仕事について
生徒会選挙について - 保健給食
コロナとインフルエンザの流行について、手洗い・うがい・換気・消毒の徹底
最新の情報を得ることの大切さ
長い2学期も残り半分を切りました。今日聞いた話を忘れず、中だるみしないように過ごしましょう!
0