2011年9月の記事一覧
2011年度 弱電部 活動報告
弱電部のページへお越しくださいましてありがとうございます
弱電部の2011年度の活動を報告します。
① 第19回 ワンウイークコンテスト 6月6日(月)~12日(日)
アマチュア無線のコンテストで期間中にどれくらいの局と交信出来るかを競います。
この大会は毎年キャリアロボットを製作しているので不参加でした。
② 第12回 高校生ロボットコンテスト大会 7月30日(土)
テレビ埼玉主催のロボットコンテストです。今年も参加しました。優勝ました。
優勝の賞状です 埼玉県知事賞もいただきました
たくさん楯をもらいました
③ 第21回 埼玉県工業高校生アイディアロボットコンテスト大会 9月18日(日)
大宮ソニックシティで行われます。この大会で、上位入賞を果たすと12月に行わ
れる全国大会に出場出来ます。全国目指して頑張ります。
大会5位!? 惜しくも全国を逃す。!!!!
当日は、午前中の予選を6位で通過し午後の決勝トーナメントに進みました。
予選での操作ミスが響き、午後ではしっかりと操作したものの、惜しくも5位
という結果に終わってしまいました。
もしかしたら、上位校が棄権をしたら補欠の本校がいけるかもしれません。
期待薄ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。涙
僕たちと一緒にロボットを製作した情報通信科3年生の課題研究班は、アイデ
ィア賞をいただきました。
④ FOXハンティング大会が、森林公園でありました。今年も上位入賞を目指して
頑張りました。本校からは4チーム(3年2チーム・2年2チーム)出場しました。
3年生2チームが、5位と7位になりました。
⑤ 11月5日(土)・6日(日)に文化祭がありました。作成したキャリアロボット
を展示し日曜日には、デモをして動かしました。
情報通信科3年生が、課題研究で、 弱電部の3年生が制作しました。
制作しました。県大会で、アイディア テレ玉の大会で、優勝しました。
賞をもらいました。
全体では、このような形で展示をしました。手前にあるのは、
競技コースです。展示スペースの関係で半分ですが。
日曜日には、デモを行いロボットを動かしました。
⑥ 10月1日から高文連主催のアマチュア無線1ヶ月コンテストが始まってい
ます。昨年は、部員1人1局交信をしましたので、今年も1人最低1局を目標
として頑張りたいと思います。昨年通りOBの先輩にレクチャーを受けながら
交信したいと思います。
10月26日(水)にOBの先輩の指導をうけ、放課後電波を出しました。初心
者もいたのでOBの方と交信をした後、2局の方と通信することができました。
毎年、アマチュア無線で通信を楽しむ方が減少して、430帯で交信するのは
とても大変になってしまいました。
この結果を、11月29日に行われるCWコンテストに各校が持ち寄りました。
結果4位となりました。 優勝した学校は、1ヶ月で600局以上の局と交信しま
した。
⑦ 11月29日(火)に第19回CWコンテストがあります。今回は、部員の練習
不足で不参加となりました。来年は、出場したいと思います。
⑧ 平成24年1月のオール埼玉コンテストに出場予定です。
例年コンテストの日に合わせて昼食会(みんなで鍋を食べながら)で、在校
生とOBの交流を図っています。
今年は、現3年生の引退記念としてできればと思います。
今年の3年生は、1年の時から弱電部の活動を支え、この
ホームページに載っている、すべての輝かしい活動に寄与
してきました。室井君、木滝君、真壁君ご苦労様でした。
そして、3年間ありがとう。
顧問より
0