2011年8月の記事一覧
機械研究部 夏合宿&もてぎ大会
8月24日~27日 3泊4日の夏合宿を行いました
毎年恒例の夏の合宿は学校内の合宿所を利用します
ので朝から晩までたっぷり作業時間がとれます
合宿最終日は大会があるのでみんなで食事
をとりながらミーティングも行います
8月26日(金)は移動日&コースの下見
ツインリンクもてぎに向かいます
到着するとあいにくの雨
まずはコレクションホールの見学
講演ではASIMOが小走りしてました
一通り見学を終えると少し小降りの様子
コースの下見に移動しました
そして8月27日(土)
HONDAエコマイレッジチャレンジ2011 第3回 もてぎ大会
当日は曇り模様・・・
雨は降らなそう
改めてコースを歩き
走行ラインを確認します
その後、午前中は車検・練習走行を行い本番に備えます
練習走行では2台共にトラブル
途中で止まってしまいました
本番に向けて修理・・・
そしていよいよ・・・
レーススタート

2台共に無事完走してくれました
第2位 ゼッケン215 Aチーム(青桐15号)
第4位 ゼッケン216 Bチーム(青桐14号)
運にも天候にも恵まれ、記録が出て順位も上位
表彰式でお土産をいただくことができました
次は10月8~9日 全国大会
あと1月あまりしかないですが、今度こそニューカー投入したい
そして最近の目標である2000Km/ℓを目指したい
と思います。
0
機械研究部 H23埼玉大会
7月30日 関東工業自動車大学校において埼玉大会が行われました
第10回高校生エコカーコンテスト
例年通り、ロボットコンテストとの共催です
川口工業高校は昨年度、総合優勝・準優勝している大会なので今年もやる気です
が・・・
今年は天候が不安定
午前中はあいにくの雨模様でした
午前の記録(気温:25.8℃)
川口工業高校 機械研究部A(青桐15号) 1514.003Km/ℓ
川口工業高校 機械研究部B(青桐14号) 1240.096Km/ℓ
この時点で1・2位になっていましたが、3位のチームとあまり差がありません
午後に向けてお昼は車のメインテナンスを行いました
午後は晴れ
快晴になりました
午後の記録(気温:27.8℃)
川口工業高校 機械研究部A(青桐15号) 1975.061Km/ℓ
川口工業高校 機械研究部B(青桐14号) 1595.628Km/ℓ
午後は記録が伸びました
ドライバーは暑くて大変だったと思いますが、とても良い走りをしてくれました
結果
2年連続で5度目の優勝
去年に引き続き、今年も総合優勝・準優勝になりました
埼玉新聞 2011年7月31日(日)付け 1面に掲載
テレビ埼玉より取材も受けました
放送は9月10日とのことです
ご声援いただいた皆様・応援にきてくれた先輩たち、ありがとうございました
次の大会は8月27日ツインリンクもてぎで行われるエコマイレッジもてぎ大会です
あまり時間がありませんがニューマシンもがんばって作ってます
夏休みの部活動はまだまだ活発に活動していきます
0