2021年1月の記事一覧
陸上競技部 2021年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
昨年を振り返ると
8月 学校総合体育大会 南部地区大会
◎男子総合5位(フィールド優勝)
・200m(4位)・400mR(4位)・3000m障害(9位)・円盤投(1位、2位)・ハンマー投(1位、2位、6位)・三段跳(4位)
※県大会は中止となったため、以下、県ランキング記載
学校総合体育大会 埼玉県大会(ランキング)
・200m(13位)・400m(9位)・円盤投(5位、12位)・ハンマー投(7位、9位)・三段跳(12位)
9月 新人戦 南部地区大会
・ハンマー投(1位・9位) ・円盤投(1位・11位)・1500m(11位)・4×100mR・4×400mR
※県大会出場 7種目 11名
9月 新人戦 埼玉県大会
・ハンマー投(3位)・円盤投(6位)
※ハンマー投 関東大会出場
10月 関東大会
・ハンマー投(18位)
11月 高校駅伝 埼玉県大会
・37位 2:29'05(42.195km) ※川口・蕨・戸田市内2位
と大躍進した年だったと感じます。南部地区で総合5位や県入賞、関東大会出場、駅伝も川口蕨戸田市内で2位取れて選手たちは非常によく頑張りました。
コロナ禍で練習に制限がかかる中でも、練習メニューを模索し、集中して取り組めば結果が出ることもわかりました。
2021年も昨年以上の結果が残せるように、加えて選手全員の『人間的な成長』『組織力』が向上できる部活動にしていきたいと思います。
今年も川口工業高校陸上競技部をよろしくお願い致します。
川口工業高等学校 顧問 前田薫
陸上競技部 2学期末考査
2学期末考査が12月7日~10日に行われました。
毎回のことですが、陸上競技部では考査1週間前から練習後は揃って勉強会を行ってきました。
3年生もこの勉強会には自主的に集まっていたので感心しました。
テストが終わったら2020年を締めくくるためにも再度練習に精を出してもらいたいです。
陸上競技部 校内マラソン大会
11月25日に彩湖道満グリーンパークにて川口工業高校マラソン大会が行われました。
学校行事でありますが、部活動の生徒が中心となって準備し、運営している行事でもあります。
特に陸上競技部の中長距離ブロックとしては結果を残したい行事でもあります。
距離は彩湖2周の約10kmを走りました。
<結果(陸上競技部の入賞者のみ)>
1位 浅香 幸希 32'56
2位 桐生 太稀 33'33
3位 松井 蒼空 34'16
4位 中村成次郎 34'30
5位 冨田 俊介 34'33
6位 久保田昭成 35'02
7位 落合 勝也 35'36
12位 疋田 晏士 36'28
13位 加納 琉生 37'00
中長距離メンバーはさすがで、上位独占することができました。小雨が降る中の悪天候でしたが、今までの練習成果をこのような形で結果として残せたことは素晴らしいと思います。
本当によく最後まで走り切りました。3年生は一先ずここで練習参加は終わりとなります。引退せずによくここまでチームのため、自分のためここまで走り抜いてきてくれました。
必ず自分の為になることでしょう。