2019年5月の記事一覧
学校総合体育大会 埼玉県大会
本校からは南部地区を勝ち抜いた『7種目』『13名』が県大会で戦ってきました。
<400m 予選>
池内 晃 50"82 (5着) PB ※川工歴代5位
疋田 晏士 51"38 (6着)
<4×100mR 予選>
小嶋・萩倉・池内・疋田 44"27 (4着) PB 川工歴代15位
<4×400mR>
青木・池内・下・疋田 3'35"36 (3着)
<三段跳 決勝>
萩倉 海斗 12m75(+0.1) (28位) PB ※川工歴代14位
<ハンマー投 決勝>
吉原 尚弥 36m51cm (15位)
<円盤投 決勝>
吉原 尚弥 29m47cm (28位)
400mではあと0.01秒で準決勝進出を逃し、ハンマー投げもあと3mほどで8位入賞という悔しい結果が残ってしまいました。
大きい大会でベストを出すことの難しさも痛感しました。
3年生が県大会で戦えるのはこれで終わりです。1.2年生は半年後に新人戦で県大会が行われます。リベンジしましょう!!
越谷春季記録会
5月4日~5日までのGW中にしらこばと運動公園にて越谷春季記録会が行われました。この記録会は選手たちに陸上の楽しみを感じてもらうため、専門種目限らず、出場してみたい種目にエントリーしてもらいました。
違った競技は違った特徴があることに気づき、おもしろさを感じてくれたらと思います。
<100m>
疋田 晏士 11”36 (+2.2)
小嶋 向志 11”77 (+1,6) PB
吉原 尚弥 12”03 (+2.2)
小曳 慶斗 13”03 (+2.6)
高橋 幸太 13”14 (+2.6)
木村 優人 13”19 (+2.9)
<200m>
池内 晃 23”06 (+2.3)
萩倉 海斗 23”25 (+2.5)
青木 景都 25”36 (+3.0)
松本 晃輝 26”03 (+3.0)
田島 蓮士 26”76 (+3.0)
<400m>
池内 晃 51”53
疋田 晏士 52”00
萩倉 海斗 54”37 PB ※川工歴代17位
落合 勝也 57“42 PB
下 雅佳 57”90 PB
田島 蓮士 58”25 PB
中村成次郎 58”69 PB
小嶋 向志 1’02”01
<800m>
下 雅佳 2’09”36
落合 勝也 2’12”32
桐生 太稀 2’18”52 PB
<1500m>
青木 景都 4’24”43
浅香 幸希 4’26”49 PB ※川工歴代18位
桐生 太稀 4’32”17 PB
松本 晃輝 4’41”37 PB
久保田昭成 4’45”20
<5000m>
浅香 幸希 17’22”62
中村成次郎 17’57”84
久保田昭成 18’59”95
<4×100mR>
Aチーム(小嶋・萩倉・池内・疋田) 45”57 PB ※川工歴代16位
Bチーム(田島・下・松本・青木) 49”21
Cチーム(中村・浅香・久保田・落合) 51”34
<4×400mR>
Aチーム(萩倉・青木・池内・疋田) 3’34”96
Cチーム(中村・浅香・久保田・落合) 4’02”15
Bチーム(小嶋・下・松本・田島) 4’05”67
<砲丸投>
昆 冠汰 7m94cm PB ※川工歴代3位
<円盤投>
吉原 尚弥 31m06㎝
木村 優人 23m40cm PB
昆 冠汰 14m65㎝ PB
1年生も含めた充実した2日間でした。しかし、初日に雷が鳴り、急きょプログラム変更で2日目に4種目行う選手もいたため、状況は良いとは言えませんでした。
いろんな状況を経験することがいざというときに大きな力を出すものと思います。
来週は県大会です。7種目出場するので、いい結果が出ることを楽しみにしています。