2019年2月の記事一覧
学年末考査
本日より学年末考査が始まりました。陸上競技部では今回も勉強会と称して合宿所にこもって勉強を1週間前から行っています。
中学校の時にあまりテスト勉強してこなかったと選手は口々に言いますが、決して、その姿は想像できません。選手たちは机に向かい何時間も勉強しています。
もちろん陸上競技部の生徒に欠点保有者(いわゆる赤点)はいません。それは、日々、自分の限界に挑戦しているからであると思います。
テスト勉強もどこまで追及するか自分次第で決まりますから。
休憩しながらですが、一生懸命やっています。成績優良者がより多く出ることを期待しています。
中学校の時にあまりテスト勉強してこなかったと選手は口々に言いますが、決して、その姿は想像できません。選手たちは机に向かい何時間も勉強しています。
もちろん陸上競技部の生徒に欠点保有者(いわゆる赤点)はいません。それは、日々、自分の限界に挑戦しているからであると思います。
テスト勉強もどこまで追及するか自分次第で決まりますから。
休憩しながらですが、一生懸命やっています。成績優良者がより多く出ることを期待しています。
南部地区駅伝大会
2月19日に西遊馬公園にて南部地区駅伝大会がありました。
前日までに2年生は修学旅行へ行っていたこともありましたが、一生懸命襷を繋いで走っていました。
<駅伝の部>
1区 3km 浅香 幸希 10'15 区間17位
2区 3km 青木 景都 10'51 区間20位
3区 3km 下 雅佳 11'00 区間24位
4区 3km 落合 勝也 10'55 区間17位
5区 3km 松本 晃輝 10'45 区間21位 総合14位
<ロードレースの部 3km>
中村成次郎 10'45
久保田昭成 10'55
田島 蓮士 11'24
雪の降る中で、コンディションはよくなく、記録はよくなかったです。
南部地区で10位以内を目指していたのですが、力不足でした。来年度こそは10位以内を目指していきたいと思います。
駅伝シーズンはこれで終わりになります。これからはトラックシーズンが始まります。レース感を忘れていると思うので、競技場での練習に精を出していきたいと思います。
前日までに2年生は修学旅行へ行っていたこともありましたが、一生懸命襷を繋いで走っていました。
<駅伝の部>
1区 3km 浅香 幸希 10'15 区間17位
2区 3km 青木 景都 10'51 区間20位
3区 3km 下 雅佳 11'00 区間24位
4区 3km 落合 勝也 10'55 区間17位
5区 3km 松本 晃輝 10'45 区間21位 総合14位
<ロードレースの部 3km>
中村成次郎 10'45
久保田昭成 10'55
田島 蓮士 11'24
雪の降る中で、コンディションはよくなく、記録はよくなかったです。
南部地区で10位以内を目指していたのですが、力不足でした。来年度こそは10位以内を目指していきたいと思います。
駅伝シーズンはこれで終わりになります。これからはトラックシーズンが始まります。レース感を忘れていると思うので、競技場での練習に精を出していきたいと思います。