2019年2月の記事一覧
埼玉県高校生専門資格表彰
埼玉県の高校生を対象に、目的意識を持って資格の取得や技術・技能の習得に努め、専門教科について学習意欲を高めることにより、社会で活躍できる産業人を養成することを目的としており、該当する資格・検定を点数化し、合計9点以上の者が表彰されます。
埼玉県高校生専門資格表彰者 25名
埼玉県高校生専門資格全国表彰者 3名
(全国大会で活躍している機械研究部3年生3名が表彰を受けます。)
埼玉県高校生専門資格表彰者 25名
埼玉県高校生専門資格全国表彰者 3名
(全国大会で活躍している機械研究部3年生3名が表彰を受けます。)
0
2学年修学旅行 第4日
2月8日(金)
楽しかった修学旅行も最終日となりました。
本日は、離村式の後、首里城と国際通りを見学しました。
離村式

守禮門

首里城

国際通り

那覇空港

修学旅行お疲れさまでした。
楽しかった修学旅行も最終日となりました。
本日は、離村式の後、首里城と国際通りを見学しました。
離村式
守禮門
首里城
国際通り
那覇空港
修学旅行お疲れさまでした。
0
サッカー部 新人戦結果
こんにちは。
更新が滞っており申し訳ございません。
1月19日からスタートした新人戦ですが、結果は以下の通りとなりました。
・1回戦(1月19日) vs栄北高校 1-0で勝利。
・2回戦(1月20日) vs浦和北高校 0-3で敗戦。
2回戦の相手はシード校ということもあり、苦しい戦いを強いられました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
今年度1年間、すべての大会で1回戦は確実に突破してきましたが、県大会への切符だけは掴めませんでした。
4月からは新入生も入るため、新たなチーム作りに向けても準備をし、積み重ねていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
更新が滞っており申し訳ございません。
1月19日からスタートした新人戦ですが、結果は以下の通りとなりました。
・1回戦(1月19日) vs栄北高校 1-0で勝利。
・2回戦(1月20日) vs浦和北高校 0-3で敗戦。
2回戦の相手はシード校ということもあり、苦しい戦いを強いられました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
今年度1年間、すべての大会で1回戦は確実に突破してきましたが、県大会への切符だけは掴めませんでした。
4月からは新入生も入るため、新たなチーム作りに向けても準備をし、積み重ねていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
0
2学年修学旅行 第3日
2月7日(木)
本日は、体験活動です。
各家庭の指示に従い、多くの経験をしました。
ハートロック

古宇利大橋(古宇利オーシャンタワーより)

古宇利大橋(横から)

今帰仁城跡

今帰仁 桜風景

明日は、離村式の後、首里城、国際通りを見学、羽田へ帰ります。
本日は、体験活動です。
各家庭の指示に従い、多くの経験をしました。
ハートロック
古宇利大橋(古宇利オーシャンタワーより)
古宇利大橋(横から)
今帰仁城跡
今帰仁 桜風景
明日は、離村式の後、首里城、国際通りを見学、羽田へ帰ります。
0
2学年修学旅行 第2日
2月6日(水)
本日は、「体験学習」の後、「美ら海水族館」の見学と「民泊」の「入村式」を行いました。

カヌー体験







明日は、終日体験活動です。
本日は、「体験学習」の後、「美ら海水族館」の見学と「民泊」の「入村式」を行いました。
マリン体験
釣り体験
文化体験(三線体験)
美ら海水族館
入村式
明日は、終日体験活動です。
0
進路ガイダンス(職業別出前授業)
2月6日(水)
本日、1年生に職業についての意識を高めるための出前授業を行いました。
26の会社・専門学校等からおいでいただいた講師からは、
・具体的な仕事内容
・必要な知識、資格、適性
・求められる人物像
・今からやるべきこと 等
について、お話をしていただきました。
生徒たちは、普段にもまして真剣な表情で授業に取り組んでいました。





本日、1年生に職業についての意識を高めるための出前授業を行いました。
26の会社・専門学校等からおいでいただいた講師からは、
・具体的な仕事内容
・必要な知識、資格、適性
・求められる人物像
・今からやるべきこと 等
について、お話をしていただきました。
生徒たちは、普段にもまして真剣な表情で授業に取り組んでいました。
0
進路ガイダンス「進路実現を果たした先輩に学ぶ」
2月5日(火)
1年生は、進路実現を果たした先輩(3年生)から話を聞いて、進路実現に向けての意識を高めました。



3年生は
「高校生活で自分が成長したところ」
「進路を選んだ理由」
「進路実現に向けての取組みや苦労したこと」
「1・2年生の間に取り組んでおいた方がよいこと」
等についてのアドバイスをしてくれました。
1年生は、進路実現を果たした先輩(3年生)から話を聞いて、進路実現に向けての意識を高めました。
3年生は
「高校生活で自分が成長したところ」
「進路を選んだ理由」
「進路実現に向けての取組みや苦労したこと」
「1・2年生の間に取り組んでおいた方がよいこと」
等についてのアドバイスをしてくれました。
0
2学年修学旅行 第1日
2月5日(火)
2年生が修学旅行に出発しました。
本日は、羽田空港に集合して、「ひめゆりの塔」、「平和祈念公園」を見学しました。
羽田空港での様子


平和祈念公園

サンマリーナホテル

明日は、「体験学習」の後、「美ら海水族館」の見学と「民泊」の「入村式」の予定です。
2年生が修学旅行に出発しました。
本日は、羽田空港に集合して、「ひめゆりの塔」、「平和祈念公園」を見学しました。
羽田空港での様子
平和祈念公園
サンマリーナホテル
明日は、「体験学習」の後、「美ら海水族館」の見学と「民泊」の「入村式」の予定です。
0
修学旅行 荷物発送
2月1日(金)
いよいよ来週、2年生は修学旅行で沖縄へ向かいます。
本日は、修学旅行に向けて事前に荷物を沖縄へ送りました。

荷物をトラックに預けている生徒たち
いよいよ来週、2年生は修学旅行で沖縄へ向かいます。
本日は、修学旅行に向けて事前に荷物を沖縄へ送りました。
荷物をトラックに預けている生徒たち
0