川工日誌

2018年5月の記事一覧

1学期_中間考査最終日


5月23日(水)

1学期の中間考査が本日で終了となりました。
次は期末考査です。
中間考査の結果を見て「この問題は苦手だな」など思うところはあるでしょう。
期末考査までに苦手意識がある教科を中心に今後は勉強していきましょう。
3年生にとっては、1学期の期末考査は進路を決定するうえで大変重要です。

さて、本日の2時間目は学年ごとに異なる取り組みを行いました。
 
 

2年生は「選択・類型説明会」(写真左上)、3年生は就職試験のために「SPI」(写真右上・左下)、1年生は「i-check」(より良い学校生活を送るための調査)です。
0

学校 1学期中間考査

5月18日(金)より23日(水)まで中間考査です。

放課後の教室で勉強に取り組む生徒が目立ちます。
考査に向けて、勉強会に取り組む部活動もあります。


考査前日の17日(木)は午前中3時限授業(④⑤⑥時間目の科目)です。
中間考査の準備にしっかり取り組みましょう。
0

学校 進路の日

5/2(木) 連休の中休み
3学年行事「進路の日」を行いました。

午前
 就職希望者(柔道場)、進学希望者(視聴覚室)に分かれて講義を受けました。
午後
 体育館に設置されたブースで企業・学校の説明を受けました。


ご協力いただきました企業、上級学校の皆様、どうもありがとうございました。

生徒の皆さんが、一年後、川口工業高校で学んだ力を発揮されることを期待しています。絵文字:仕事
0