川工日誌

2017年12月の記事一覧

2学期終業式

12月22日(金)、2学期を締めくくる終業式が行われました。
明日からの冬休み、ぜひ有意義な時間を過ごし、また元気な姿で学校に来てほしいと思います。

表彰


校長講話


教務部より


生徒指導部より


0

交通安全教室

12月21日(木)交通安全教室を行いました。

川口市役所交通安全対策課の方にお越しいただき、交通安全講習を行っていただきました。
講習の中でダミー人形を用いた衝突実験も行っていただきました。
交通ルールを守る意義を感覚として理解できるものでした。

普段から交通ルールを守り、被害者にも加害者にならないように心がけましょう。



0

校舎外清掃及び社会貢献活動

本日12月20日(水)に、校舎外清掃及び社会貢献活動が行われました。
1年生の各クラスの生徒たちは、学校周辺の地域、公共施設のゴミを一生懸命拾っていました。2学期も残すところわずかとなりましたが、終業式まで頑張りましょう。




0

避難訓練

12月19日(火)火災の発生を想定した避難訓練を実施しました。

グラウンドに避難した後、煙中訓練・消火訓練・AED運搬訓練・救助袋による避難の訓練を行いました。
御協力下さった川口北消防署上青木分署の皆様、ありがとうございました。

 

  

 
0

「生徒自身による『スマホ安全利用私たちのルール』づくり」講演会

12月18日(月)、新体育館で「生徒自身による『スマホ安全利用私たちのルール』づくり」講演会を実施しました。

生徒代表が、全校生徒で取り組んで作成した『スマホ安全利用私たちのルール』と行動目標の発表を行いました。
その後、デジタルアーツ株式会社の工藤 陽介 様からルールの意義・重みについて、全校生徒で取り組んだ『ルール』を踏まえてお話ししていただきました。
良識あるスマートフォンの使い方をして行きましょう。


0