川工日誌

2017年10月の記事一覧

第69回 川工祭 新たな世界を刻め ~解き放て、川工魂~

10月28日(土) 川工祭第1日
本日は校内公開を行っています。
前日の準備は時間ギリギリまで拘るクラスが多く、当日に対する気合が窺えました。
その成果は開祭式での生徒会企画をはじめ、各クラス内装や出し物に表れています。

開祭式の様子


各クラスの様子










明日(29日(日))は一般公開を行います。
チケットをお持ちの方は10:00~14:30までにお越しください。
お待ちしています。
0

川工祭準備

10月27日(金)、明日の川工祭本番に向けての準備を一日かけて行いました。

それぞれのクラスが工夫を凝らした企画の準備も、いよいよ大詰めを迎えています。

明日の川工祭が成功するように、クラス一丸となって頑張りましょう。





0

川工祭準備

10月26日(木) 本日午後から文化祭の準備が本格的に始まりました。
正門ではM3Aの皆さんがアーチの制作を行っています。どのようなアーチが完成するのでしょうか。
 

校内では各クラス企画の準備も進んでいます。
内装、外装、小道具の制作等クラスで協力して行っています。

  

本番は明後日からです。
しっかりと準備を進めてください。
0

「スマホ安全利用 私たちのルール」をつくるワークショップ

10月16日(月)、「スマホ安全利用 私たちのルール」をつくるワークショップが行われました。
3年生がリーダーシップをとりながら活発な議論が交わされ、各班で具体的かつユニークなルール案が提案されました。
さまざまな利点と問題点があるスマートフォンですが、うまく付き合っていってほしいと思います。




0