川工日誌

2014年11月の記事一覧

第1回学校説明会

 平成26年11月29日(土)に、午前・午後に分けて第1回学校説明会を実施しました。午前の部では学校からの全体説明の後、各科の授業見学が行われました。また、午後の部では、全体説明及び施設見学等が行われました。
 
 
0

進路講演会

 11月17日(月)の午後、PTA主催の進路講演会が生徒及び保護者を対象として、本校体育館において行われました。
 当日は、全校生徒と保護者が、講師の上村 進 氏から「社会人とは~社会で必要なこと、今すべきこと~」の演題で就職、進学の心構え等についてご講演いただきました。
 なかでも、「あいさつや第一印象の大切さ、コミュにケーションの基礎はアイコンタクト」など、生徒にとって心に残るものとなりました。また、2年生はその後講演会に引き続き、11月18日(火)~20日(木)まで実施する「インターンシップの開講式が行われました。
 
0

2014 親子ものづくり体験ツアー

 11月14日(金)の県民の日に、本校を会場に親子ものづくり体験が行われました。当日は120組の親子が「キャリアロボッツト・ラジオ・デジタルタイマー・電子オルゴール・ネームプレート作製、ペットボトルソーラーカーづくり等の7つの講座でものづくり体験に楽しく取り組みました。
埼玉新聞の11月17日版には、本校のこの取り組が掲載されました。
   
0

マラソン大会

 11月11日(火)朝、彩湖道満グリーンパークにおいて第39回川工マラソン大会が実施されました。当日は曇り空の中、全校生徒が彩湖を望みながら元気に10kmを走り抜きました。生徒達は、一生懸命に、また自分の体力にあった走りで完走しました。本年もPTAの皆様には御協力をいただき、ありがとうございました。
 
 
 
0

第24回埼玉県産業教育フェア

 11月8日(土)~9日(日)の二日間、大宮ソニックシティ等を会場に、第24回埼玉県産業教育フェアが開催されました。当日は、県内の専門高校の発表や実演等を行われ。本校からは、情報通信科がランンケーブルの製作体験を来場者行い、また大宮駅のコンコースでは機械研究部が県のエコカーコンテストで優勝した車体の展示及び説明を行いました。工業、商業、農業、家政科等の専門高校にとっては有意義な発表の場となりました。
 
0