◆全日制の課程
2月2日(火)と2月4日(木)に臨時学校説明会を行います。
保護者の方の参加はご遠慮いただき、中学生のみの参加となります。
詳細 ⇒ こちら
新型コロナウイルスに係る連絡(全日制)⇒ こちら
◆全日制・定時制共通
健康観察カード(R3.1.11~) 各自しっかりと記録をお願いします。
埼玉県教育センターが配信している高校生向けの学習動画があります。 ⇒ こちら
◆定時制の課程
川工日誌
□3月13日(水)10:00~体育館
平成24年度第65回卒業証書授与式が挙行されました。
校長先生は、卒業生へのはなむけの言葉として、モノづくりの技術は社会に貢献しているということに誇りをもって、社会生活に励んでほしいということ、異質な時間を大切にしてほしい、ということについて話されました。今後、心が折れそうになったとき、旅に出かけたり、母校を訪ねてみてくださいと結ばれました。
PTA会長の祝辞、前生徒会長からの答辞など、厳粛な雰囲気の中に心温まる内容の卒業証書授与式でした。今後社会で、それぞれの分野で活躍されることを期待しています。
0
□3月11日(月)校舎前ロータリー
平成25年度入学者選抜の入学許可候補者発表(合格発表)がありました。
機械科1.20倍、電気科1.19倍、情報通信科1.17倍の高倍率の入試に、見事合格した生徒のみなさんは喜びのの声をあげていました。中には涙する生徒も。この喜びを忘れずに3年間頑張って欲しいです。入学許可候補者説明会は3月19日(火)に行います。
0
カウンタ
3
3
1
0
7
3
6
リンクリスト
県立川口工業高校ホームページ・サイトポリシー
県立川口工業高等学校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立川口工業高等学校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立川口工業高校に帰属します。
・私的利用など著作権法上認められた場合を除き、ホームページの内容を無断で転載・ 引用することは禁止します。
〇個人情報の取扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等の特定個人を識別できる情報)を収集するときは、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、当該の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、県立川口工業高校は利用者 が、本ホームページの情報を用いて行う一切の行為 について、一切の責任を負わないものとします。
・県立川口工業高校は、利用者が本ホームページを利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。
専門高校ポスター
やくよけコバトンNeT
いじめのない学校を目指して
学力向上
彩の国教育の日
川口工業からのお知らせ