2012年1月の記事一覧
特別授業ぞくぞく!!
□1月17日(火)・19日(木)視聴覚室・機械科実習室
17日(火)は情報通信科1学年に対し、JCN埼玉の営業部鈴木様による「ケーブルテレビとデジタル放送」についての講義をいただきました。
19日(木)には、機械科3年課題研究において、シチズン時計の野村様、中里様による「時計の構造と時計の製作」について教授いただきました。作品もできて生徒も満足です。
JCN埼玉鈴木氏の講義 シチズン時計の中里氏 シチズン時計の野村氏
オリジナル時計製作見本 本日の生徒作品
0
修学旅行出発!
□1月17日(火)~20日(金)3泊4日北海道方面
17日からの4日間、2学年は、北海道方面、富良野~小樽~札幌を中心とする修学旅行に行きます。それに先立ち、16日(月)には事前説明・結団式が実施されました。健康に注意し、時間を守り、安全で楽しい旅行にして欲しいと思います。
荷物を羽田に送ります。 結団式での校長先生
0
高度技能技術者による実習
□1月11日(水)、12日(木)、13日(金)機械科各実習室
川口若手ものづくり人材育成プロジェクトの一環で、機械科1学年に対し川口の技能技術者による特別実習が行われました。旋盤技術、溶接技術、板金技術のそれぞれのエキスパートがその技を生徒に披露してくださいました。匠の技に生徒もびっくりです。
4人を紹介します 旋盤技術:白根氏 溶接技術:岡氏
生徒もTRY 板金技術:高島氏 板金技術:高橋氏
0
3学期始まりました!
□1月10日(火)校門・体育館
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期が始まりました。朝校門で生徒を迎えてくれるのは、PTAのみなさんと「あおぎり運動」の生徒会役員によるあいさつ、そして今日から4日間「自転車マナーアップ」の指導で川口警察署からいらしゃる警備の方々です。
始業式に先立ち生徒会「庶務」の任命式がありました。生徒会よろしくお願いします。
始業式の校長先生の式辞です。「画竜点睛」三学期やる気が加わえてほしいと激励の言葉がありました。残す3ヶ月みんながんばって欲しいです。
0