主権者教育と定時制生徒会役員選挙
11月6日(水)に主権者教育と生徒会役員選挙が行われました。
主権者教育では、川口市選挙管理委員の方が来校し、投票用紙の書き方、期日前投票などの選挙をするにあたって知っていてほしい事柄を説明されました。説明の中には選挙クイズ、3人の先生の演説後に模擬投票、開票作業の体験など、楽しく選挙について学ぶことができました。
生徒会役員選挙では、選挙の前に生徒会活動報告を行い、夏休み期間中の部活動や生徒会役員の活動を全校生徒に報告しました。各役員候補者の演説の後に各々投票を行いました。
生徒会活動報告
会長候補者の演説
投票の受付
投票の様子