カテゴリ:連絡事項
2月の保健だより
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、毎日検温を行い、自分の健康状態のチェックを行った上で、登校することになっていますが、今回の保健だよりでは、知っているようで知らない「体温」についての情報を掲載しました。
感染予防対策については、気をゆるめず引き続きよろしくお願いします。
2月の保健だよりはこちらをクリックしてください。
↓
1月の保健だより
2021年が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大により、1月7日に2回目の緊急事態宣言が発令されました。
学校は、感染予防対策を徹底させるということで、今回は臨時休校にはなりませんでした。
引き続き、家庭での検温と健康状態のチェックを行い、体調不良の場合は学校に連絡をし登校をひかえましょう。
1月の保健だよりはこちらをクリックしてください。
↓
10月の保健だより
日暮れが早くなって、朝晩涼しくなってきました。季節の変わり目でもあり、体調に合わせて
衣服の調節をしましょう。
昼間は暑くて薄着でも大丈夫な日もありますが、帰る頃にはぐっと気温が下がります。
念のため、寒くなった時に着られる服を持参しておくと安心です。
体調をくずしやすい時期でもあります。引き続き体調管理をしっかり行いましょう。
10月の保健だよりはこちらをクリックしてください。
↓
9月の保健だより
2学期が始まりましたが、今年もまだまだ暑い日が続くことが予想されます。夏の疲れは残っていませんか?
最近、保健室を来室する生徒から、「眠りが浅くなって、昼間ぼーっとする」「夜、眼がさえてしまってなかなか
眠れない」等、睡眠リズムの乱れについての相談を受けることがあります。
夜寝る前に、パソコンやスマホでゲーム等をやっていると、スマホ等から出る「ブルーライト」という光が脳に作用し、
脳が興奮して眠れなくなり…ということが起きます。
睡眠リズムの乱れは、集中力や免疫力の低下にもつながりますので、夜寝る前は、スマホの使用を減らしましょう。
9月の保健だよりはこちらをクリックしてください。
↓
8月の保健だより
新型コロナウイルスについては、現在、東京都、埼玉県内の感染者数が増加しています。
引き続き、3密を避け、手洗い等の感染症対策をしっかり行いましょう。
夏休み中も、毎日の体温測定を忘れずに、配布された健康観察カードへの記入もよろしくお願いします。
8月の保健だよりは、こちらをクリックしてください。
↓