硬式野球部日々の記録

硬式野球

【硬式野球部】秋季埼玉県高校野球大会 南部地区予選1回戦

関係各位

 

いつも暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。

本日、令和6年度秋季埼玉県高等学校野球大会南部地区予選1回戦にて、

慶應義塾志木高校と対戦し、8-7で辛くも勝利することができました。

初回、相手の立ち上がりを叩き先制をしますが、中盤じわじわと追い上げられ、7回には1度逆転を許してしまいます。

8回になんとか同点とし、9回を終えて7-7。延長戦タイブレークへ突入しました。

守備でのミスが出て1点を許しますが後続はしのぎ、その裏チャンスを作ったところから相手のミスを誘いサヨナラ勝ちとなりました。

 

反省の多い試合でしたが、勝ったからこそ反省を次の試合に活かせます。

次の試合に向けて万全の準備をして、県大会を勝ち取りたいと思います。

次戦、9月9日(月) VS埼玉県立朝霞西高校 (於 さいたま市営浦和球場第1試合 9:00開始予定)となっております。

熱い応援よろしくお願いします!!

 

~闘いの記録①~

 

~闘いの記録② 4番大車輪の活躍~

 

~闘いの記録③ 投手の熱投~

 

~闘いの記録④ スコア~

0

【硬式野球部】部活動体験会

関係各位

 

いつも熱い応援ありがとうございます。川工野球部です。

 

7月29日、8月23日に部活動体験会を開催いたします。

高校で野球を続けようと考えている中学生諸君、

川工のグラウンドで熱い仲間と真剣に野球に取り組んでいる野球部を肌で感じてください!

 

学校の施設・設備、学校生活や勉強について、卒業後の進路(就職・進学)などについて

疑問に思うことはなんでも顧問に聞いてください。

 

お申し込みは学校ホームぺジからお願いします。

ご不明な点などありましたら、048ー251ー3081(監督・天内)までお電話でお問い合わせください。

また、部活動体験の日程以外でも見学等には随時対応しております。お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

0

【硬式野球部】全国高等学校野球選手権埼玉大会 報告

関係各位

 

日頃より暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。

第106回全国高等学校野球選手権埼玉大会・1回戦 vs松山高校ですが、

1-2で惜しくも敗れてしまいました。

----------------------------------------------------------

川工 000 000 010   1

松山 000 000 011× 2

-----------------------------------------------------------

序盤から再三ピンチを背負いながらも粘り強く守り、

ロースコアの試合に持ち込みました。

攻撃は中々チャンスをものにできなかったのですが、8回満塁の場面でタイムリーが飛び出し、

1点を先制しました。

その裏同点とされ、9回のピンチでサヨナラヒットを許し、悔しい敗戦となりました。

 

初戦で負けてしまいましたが、3年生はこの2年半厳しい練習によく耐え、本当に強いチームを作ってくれました。

また一つ確実に川工野球部を強くしてくれました。

本当にありがとう!

また新たな勝負に向かって、変わらず全力で取り組んでください!

 

1,2年生は3年生の背中を目に焼き付け、秋の大会に向かってひたむきに進んでくれるはずです。

練習あるのみ!!

 

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

これからも熱い応援よろしくお願いいたします。

 

~夏の記憶①~

 

~夏の記憶②~

 

~夏の記憶③~

 

~かけがえのない仲間~

0

【硬式野球】春休み 練習・試合について②

関係各位

 

いつも暖かい応援ありがとうございます。

川工野球部です。

4月4日には春季大会地区予選の抽選会があります。

万全の準備をして戦いの時をむかえます。

夏に向け、まず県大会!そして上位に喰い込むぞ!!

 

~練習試合の経過(4月3日現在)~

 vs 越谷南 〇

 vs 東洋大牛久 (茨城)〇

 vs 庄和 〇

 vs 春日部工業 〇

 vs 松山 〇

 vs 与野 ●

 vs大館国際情報学院(秋田)〇

 vs小岩(東京)〇

 vs取手第一(茨城)●

 vs駒込(東京)〇

 vs水戸啓明(茨城)〇

 

~フリーバッティング~

 

~川口市営球場での練習試合~

 

 

 

入学許可候補者諸君へ

 

いよいよ野球のシーズンが到来しましたね!

川工野球部は野球に情熱を持つ新たな戦力を心待ちにしています!

ぜひ春休みから練習に参加して、野球部の空気を生で感じてください。

 

~春休み スケジュール~

◆場所   川口工業高校グラウンド

◆日時   4月 4日(木)8:30~

      4月 5日(金)8:30~

      4月 6日(土)8:30~

◆持ち物  練習着、グローブ、スパイク(中学校のもので構いません)

      飲み物(午前中での終了を予定していますので、お昼ご飯は必要ありません)

 

予定に変更等がありましたらホームページにてお知らせいたします。

ご不明な点などありましたら、野球部監督・天内(048-251-3081)までご連絡ください。

0

【硬式野球】球春到来!入学候補者諸君に向けて

関係各位

 

いつも暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。

寒さも和らぎ、待ちに待ったシーズンが到来しました!

万全の準備をして春の大会に臨んでいきます。

応援よろしくお願いします!!

  

 ~練習試合の様子~

~練習試合の経過(3月20日現在)~

 vs 越谷南 〇

 vs 東洋大牛久 〇

 vs 庄和 〇

 vs 春日部工業 〇

 vs 松山 〇

 vs 与野 ●

 

入学候補者諸君!

川工硬式野球部は甲子園を目指して一緒に戦う新たな仲間を歓迎します!

高校野球はたくさんのものを得られる素晴らしいものです。

体の大きさや上手い下手は関係ありません。

野球を好きな熱い気持ちがあるなら大丈夫!グラウンドで一緒に汗を流しましょう!

ぜひ春休みから練習に参加して、野球部の空気を生で感じてください。

 

~春休み スケジュール~

◆場所   川口工業高校グラウンド

◆日時   3月27日(水)8:30~

      3月28日(木)8:30~

      3月29日(金)8:30~

      4月 3日(水)8:30~

      4月 4日(木)8:30~

      4月 6日(土)8:30~

◆持ち物  練習着、グローブ、スパイク(中学校のもので構いません)

      飲み物(午前中での終了を予定していますので、お昼ご飯は必要ありません)

 

予定に変更等がありましたらホームページにてお知らせいたします。

ご不明な点などありましたら、野球部監督・天内(048-251-3081)までご連絡ください。

 

 

~バックネットの大規模改修~

バックネット・天蓋ネットの全面改修をしていただきました!

恵まれた環境に感謝して日々努力を続けていきます!

 

0

【硬式野球部】3年生 卒部式

関係各位

いつも暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。

 1月28日(日)に3年生の卒部式を行いました。
6名と決して多くない人数でしたが、主将の高田を中心に高い意識をもって練習に取り組み、一人一人が力強く成長し頼もしい3年生になってくれました。
その背中を見て、後輩たちもさらに一回り大きく成長してくれるはずです。
就職・進学したあとも熱い気持ちを忘れず頑張ってください。活躍を期待しています!

現役生24名は、川工野球部のさらなる飛躍に向けて練習に取り組んでいます。
4月には新入生も迎え、目標である甲子園に向けて全員で進んでいきます。
応援よろしくお願いします。

 
~卒部式①~

 

~卒部式②~

 

~魂のノック①~

 

~魂のノック②~

 

~魂のノック③~

 

~魂のノック④~

 

0

【硬式野球部】学校説明会・野球部見学について ※11月17日申し込み解禁

関係各位

いつも暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。

中学校3年生の皆さんは進路決定に向けて忙しい日々を送っていると思います。
以下の日程で川口工業高校を知るチャンスがあります。
ぜひ見学しに来てください!! 

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

平日学校説明会

11月17日(金)※定員に達したため申し込み終了しました。
12月 1日(金)※11月17日(金)より申し込み可能になります。ホームページをチェックしてください!

休日学校説明会
 1月13日(土)※申し込み時期についてはまたお知らせいたします。

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

硬式野球部では上記日程以外にも、随時部活動見学を行っております。

学校生活、野球部の活動内容、進路などについてのお話もさせていただきます。

高校で硬式野球をやろうと考えている中学生野球選手諸君は、ぜひ一度グラウンドに来てください!

 

お気軽にお問い合わせください。(監督 天内 048-251ー3081)

 

~暗くなるのが早くなりましたが、充実した照明設備で練習できます~

 

0

【硬式野球 OB速報】 祝!最優秀防御率獲得!

関係各位

いつも暖かい応援ありがとうございます。川工硬式野球部です。

この度、第一工科大学(鹿児島)硬式野球部で活躍している、

本校OBの阿部彪悟投手が、最優秀防御率を獲得しました!

 

 

阿部選手は2022年卒業の本校OBで、在学中は4番・エースとして活躍していました。

真面目に3年間努力を続け、素晴らしい選手に成長しました。


川口工業を卒業して、さらに上の舞台で戦うOBもいます!

現役生も負けずに頑張りましょう!

 

~大学野球で活躍する阿部投手~



0

【硬式野球】部活動見学について (9/16 学校説明会等)

関係各位 

いつも温かい応援ありがとうございます。
川工硬式野球部です。

 高校野球を考えている中学生諸君、ぜひ川工野球部の見学に来てください。


☆川工が選ばれる理由☆

①充実した練習設備
 広いグラウンド、夜間証明、雨天室内練習場、ウェートトレーニング室など、県立高校の中でも特に恵まれた環境があります。

  

 

         


②県内有数の就職実績・充実した進路指導
 川口工業には、毎年多くの企業から求人票を頂いています。
 その数は実に2000通近くにのぼります。
 企業から野球部経験者の人気は根強く、東京メトロ・関電工・三井精機工業など、多くの素晴らしい企業から内定を頂いています。

 

③大学進学
 工業高校というと就職のイメージが強いかもしれませんが、大学進学にも対応しております。
 川工にはおよそ60校の大学から指定校推薦の枠を頂いております。
 工業系の大学だけではなく、首都圏の文系・理系私立大学への進学も可能です。
 現在も川工野球部OBが大学の硬式野球部で活躍しています。
 また、大学で教員免許を取得することを目的に進学する生徒もいます。

 

④勉強のサポート
 勉強に不安を持つ生徒諸君もいると思います。
 川工野球部では、定期考査前に必ず勉強の時間を取ります。
 専門科目など、同じ科の先輩に聞きながら勉強を進めることができます。
 また、顧問もできる限りサポートをします。

 

川工野球部では、随時部活動見学に対応しております。

平日はもちろん、休日の練習・練習試合等の見学に是非来てください。

※遠征の場合もありますので、下記連絡先までぜひご連絡ください。

 

このあとも、

  9月16日(土) 休日学校説明会

10月20日(金) 平日学校説明会

11月17日(金) 平日学校説明会

12月  1日(金) 平日学校説明会

以上日程で学校行事を予定しておりますので、ぜひお越しください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

部員数  24名 (2年13名、1年11名)
監督   天内 TEL:048−251ー3081
責任教師 蛯名
顧問   森山、篠田、木持

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

0

【硬式野球】秋季大会結果報告

関係各位 

いつも暖かい応援ありがとうございます。
川工硬式野球部です。


秋季埼玉県高校野球地区予選が行われました。

【地区予選1回戦 vs志木高校】
初戦は9月7日・vs志木高校でした。
守備では、相手打線にヒットを浴びながらも、要所を抑え先発渡辺が5回無失点。
攻撃陣は持ち前のバッティングを発揮しチャンスを作り、相手の隙をつきチャンスを広げることもでき得点を重ねました。

最終回には3番杉浦が左翼越え本塁打を放ち、【◯10-0(5回コールド)】で勝利することができました。

 

【地区予選2回戦(代表決定戦)vs 西武台高校】
代表決定戦の相手は、今夏のシード校・西武台高校でした。
初回ミスから失点したものの、その後は先発古川が落ち着いて丁寧なピッチングを続け、0を重ねていきました。

5回裏には2死2・3塁のチャンスを作り、9番橋本が追い込まれながらも右前2点適時打で逆転に成功。
その後1点を返され同点となったものの、粘りながら終盤戦へもつれ込みました。
8・9回は相手強力打線の猛攻を受けながらも粘り強い守備をみせ、最終回に望みをつなぎましたが、

健闘及ばず【●2-6】で敗戦となりました。

 

秋季大会では県大会出場を勝ち取ることができませんでしたが、新チームになり、長い夏の間積み重ねてきた努力の結果が出始めています。
それぞれの課題に向き合い、さらに2・3段階スケールアップしたチームを目指して練習を続けていきます。

選手たちの心はすでに来春・夏に向けて燃えています。

引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
 

戦いの記録①〜シートノック〜

 

 

戦いの記録②〜扇の要〜

 

 

 戦いの記録③〜勝利へのミーティング〜

 

戦いの記録④〜悔しさの残るスコア〜

 

0