日誌

卓球

卓球部 練習試合(春日部高校)

4月15日(土)に春日部高校にて練習試合を行いました。

伝統校そして東部地区1位の強豪校にお邪魔させていただけたことをとても嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間いっぱい、シングルスの申込試合をさせていただきました。

プレーの課題を見つけるだけでなく、強豪校の礼儀・行動・練習環境など生徒に大変勉強になるものが多くありました。

春日部高校のみなさん、貴重な機会をいただきありがとうございました。

0

卓球部 新人戦県大会【学校対抗県ベスト16!】

2月4日(土)、6日(月)に彩の国くまがやドームにて埼玉県高等学校新人卓球大会が行われました。

 *男子学校対抗 県ベスト16!

1回戦 川口工業 3-2 細田学園

2回戦 川口工業 3ー1 上尾高校

3回戦 川口工業 0ー3 松山高校

 

南部地区大会を終えてから「県ベスト16に入る」を目標に生徒たちは練習に取り組んできました。

厳しい試合展開を跳ね返す実力を発揮できたこと、目標を達成できたことは、生徒の普段からの努力の賜物です。

団体戦で勝つための1点の重さ・大切さを実感しました。

高校総体では県ベスト8を目標に、今後の練習に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

卓球部 新人戦南部地区大会

1月23日~25日にサイデン化学アリーナにて、

新人戦南部地区大会が行われました。

 

*男子学校対抗【県大会出場】

2回戦   川口工業 3ー2 川口市立

3回戦   川口工業 0ー3 浦和南(第1シード)

 代表決定戦  川口工業 3-2 市立浦和

 

*男子シングルス

4回戦敗退  飯塚(2年)、牧野(1年)※ベスト64

3回戦敗退  加藤(2年)、荒井(1年)

1回戦敗退  渡邉(1年)、リジャル(1年)

 

*女子シングルス

2回戦敗退  松﨑(1年)

1回戦敗退  チョーラク(1年)

 

新チームになり、新人戦の目標だった県大会出場を達成することができました。

1点の差で勝敗の分かれる試合が連続でありました。

それらを勝ち切ったことは、生徒の努力と成長の賜物です。

2月上旬に彩の国くまがやドームにて県大会が行われます。

学校の代表として、南部地区の代表として結果を出せるように努力していきます。

今後とも応援よろしくお願いします。

 

0

卓球部 練習試合(芝浦工業大学)

10月1日に芝浦工業大学(大宮キャンパス)にて合同練習・練習試合を行いました。

普段対戦することのない大学生を相手に初めは緊張した様子が見られました。

練習および部員全員との試合はとても身になったと思います。

今後も上級学校へお邪魔し、プレーに自信をつけてもらいたいと思います!

芝浦工業大学卓球部の皆様には、貴重なお時間をいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

卓球部 国体予選(少年の部)結果

6月20日~22日にウイングハット春日部にて国体予選(少年の部)埼玉県予選が行われました。

3年生は在学中最後の公式戦となり、1年生にとっては高校でのデビュー戦となりました。

 

*男子シングルス

4回戦敗退  飯塚(2年)

3回戦敗退  加藤(2年)・牧野(1年)・横山(3年)

2回戦敗退  千田(3年)・小針(3年)・坂爪(3年)・田代(3年)

1回戦敗退  荒井(1年)・渡邉(1年)

 

*女子シングルス

2回戦敗退  松﨑(1年)

 

1年生はデビュー戦となり、緊張から思うような試合ができていない姿が多く見られました。

2年生はあと1点が遠い場面が見られ、敗戦につながったと思います。

今回の反省を活かして、夏の学年別強化大会まで努力を続けましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0