夜間開講の「単位制による定時制の課程」の工業高校です。
・普通科目と工業の専門科目の授業を履修し、単位を修得します。
・修得した単位の合計が74単位以上になった場合に卒業が認定されます。
・本校「工業技術科」は、「機械」と「電気」の分野について実習を交えながら幅広く学ぶ学科です。
「学びなおしたい」「高校を卒業したい」と考え、
自身が希望する進路の実現を目指す生徒を応援しています。
1 教育目標
(1)日本国憲法の精神にのっとり、個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求し、民主的・文化的な国家を建設する人間を育成する。
(2)青年として、十分な教養と技術的知識の基礎を習得させる。
2 目指す学校像
豊かな人間性を身につけ、地域産業を担う技術者を育成する。
3 重点目標
(1)ICTを効果的に活用し、「わかる授業」の実践に努め、高校生としての必要な学力を定着・向上させる。
(2)充実した学校生活と進路実現のために、生徒指導及び進路指導の充実を図る。
(3)地域との連携を深めると共に、工業高校生としての取組を積極的に発信することで開かれた学校づくりを目指す。
4 日課(平常)
給 食 17:10~17:35
S H R 17:40~17:45
第1時限 17:50~18:35
第2時限 18:40~19:25
第3時限 19:30~20:15
第4時限 20:20~21:05
HR清掃 21:05~21:10
5 活性化・特色化方針
S30川口工業高校定(R6活性化・特色化・育成方針).pdf
6 学校案内(最新版・定時制ページ抜粋)
埼玉県立川口工業高等学校・学校案内2025年度版・定時制抜粋.pdf
7 学校自己評価シート
【参考:前年度の最終シート】s30川口工業高校(定)R5最終シート.pdf