日誌

掃除

キラキラ 掃除部 企業様の応援続々!!

こんにちは。掃除部です。

毎年、校内合宿にてワックスがけをしています。
前年度にかけたワックスを剥離剤ではがしてから再度かけ直すという大仕事。
剥離がうまくいかない・うまくワックスがかけられないといった悩み(腕の問題もありますが…)がある中、
昨日(4/18)"グローブシップ株式会社"様”株式会社リンレイ”様から、
学校で扱いやすいワックスのご提案と、剥離剤の正しい使い方・様々な洗剤の使用方法を教えていただきました。

   

お声をかけていただき、ありがとうございます!!
引き続き、環境美化に努めてまいりますので、応援よろしくお願いします!!

0

キラキラ 掃除部 部活動仮入部期間がスタート!!

こんにちは。掃除部です。
昨日(4/11)行われた部活動紹介と部活動説明会ですが、
仮入部期間が20日まであるので、希望している部活には必ず参加して、3年間続けられるか考え入部しましょう。
 

掃除部では、掃除道具の説明や日ごろの活動(合宿含む)の説明をメインに行いました。

掃除の極意を知りたい人、歓迎しています!
コツコツと作業できる人、大歓迎です!!
細かな汚れを見過ごさず徹底的にきれいにしてくれる人、大大大歓迎です!!!

一緒に校内美化に励みましょうキラキラ

0

キラキラ 掃除部 合宿最終日②

こんにちは。掃除部です。

午後は班を入れ替えての作業となりました。
見たことも触ったこともない機械や道具がたくさん出てきて生徒は大盛り上がりでした。

長年蓄積した、泥・苔などなどきれいさっぱりになりました!
(右上の写真:手前が掃除後・奥が掃除前)


隅っこの汚れもキレイさっぱり!!


マットもたくさんきれいにしました!!終わった後の掃除も完璧です。さすがプロ!!


窓もピカピカ。道具もいただいたので今後の活動に一番に活かせます!!
フルハーネスの装備も装着させてもらいました。


最後は全員でミーティングをし、感想や質疑を発表させていただき、本日の研修は時間通りに終了となりました。


”第一ビルメンテナンス”様、1日がかりでお世話になりました!!ありがとうございました!!

0

キラキラ 掃除部 合宿最終日①

こんにちは。掃除部です。

いよいよ合宿最終日。卒業生が勤めている、”第一ビルメンテナンス”様と共にお掃除研修です!!

8時半集合。各班に分かれて簡単なミーティングです。


高圧洗浄機を使って格技棟・同窓会館・管理棟外階段・生徒昇降口階段をきれいに。
段取り・養生の仕方や洗浄時のコツを教わります。
実践してからの作業なので、匠の技をゲットです!!


窓ガラス窓ふきのためにスクイジー・ウォッシャー(水を含ませ、汚れを落とす道具)と高所作業用のポールを寄贈していただきました!!
ビルクリーニングの技術を競う大会でも使用している道具での実践に加え、プロのスクイジー(平らな表面の水分を取り除く道具)さばきが美しい。


学校中にある、マットの掃除。ほこりを吸い、薬剤を吹きかけてからのポリッシャー(床の洗浄やワックス作業用の清掃機械)がけ。
高圧洗浄機による仕上げを行います。


午後の作業が12時半よりスタート!
今日は、天気も良く汗ばむ陽気で作業がはかどります!!

0

晴れのち曇り 掃除部 合宿2日目

こんにちは。掃除部です。

本日合宿2日目です。昨日の手直しと桟の掃除後、窓はめをし廊下と階段の掃除を行いました。
  
作業が終わった班からトイレ掃除に移ります。
明日(3/30)には企業様の力を借りて作業する関係もあり、やりきれない個所を残すわけにはいかないため作業予定時間いっぱいまでがんばりました!!

 

  

明日はようやく1日良い天気の予報。外観も美しくなるよう、最終日環境美化に努めてまいります!!

0

大雨 掃除部 合宿初日終了。

こんにちは。掃除部です。
いよいよ春合宿が始まりました。窓枠やパッキンの隙間に溜まりに溜まった埃や砂がどれくらい落ちるのか…。
  
あいにくの天気で窓掃除班は寒さとの闘いにもなりました。
予報がずれ込み、昼を過ぎても上がらない雨に泣かされました。

 

  

桟掃除班は、使おうとしていたスチーマー2台のうち1台が再起不能に…
隅っこに固まってしまう砂ぼこりにも悪戦苦闘でした。
 

初日は窓の掃除のやり直しも出てしまいました。
明日への申し送りをし目標達成に向けて、頑張りましょうお辞儀

0

小雨 掃除部 合宿準備開始!

こんにちは。掃除部です。

本日3/26(日)は、校内合宿の下準備として教室の内窓を下す作業をしました。

今春は校外活動も予定していたため、規模を縮小して2泊3日での実施となります。
(残念ながら校外活動は悪天候により中止になってしまいましたが…泣く

一枚一枚がかなりのサイズで重量もあるため、2人がかりで運びます。
  

 
合宿中は窓だけでなく、桟に溜まった砂ぼこりもできる限りきれいにしてきますキラキラ

0

キラキラ 掃除部 年度末もがんばっています!

こんにちは。掃除部です。
昨年の活動を、J:COMチャンネル(川口・戸田)で取り上げてもらいました!
3月23日(木)のLIVEニュースという番組内で、地元の話題をライブでお届けするコーナーにて、珍しい部活として紹介されました。
生放送にもかかわらず、堂々とした部員を見て安心して見ていられました喜ぶ・デレ

キャスターの河内さんと共に記念撮影携帯端末

また、24日(金)には、”株式会社 Eプラン”様より、アルカリイオン水を寄贈と使い方のレクチャーもしていただきました。
28日(火)から始まる校内合宿で、教室の内窓清掃を行う際に使わせていただきます!!

  


30日(木)には、明日(25日)”第一ビルメンテナンス”様に来校いただき行う予定だった、高圧洗浄機による壁面・階段清掃を実施します。

年度末も校舎内外の環境美化に努めてまいります!!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!!

※26日(日)に、埼玉県水環境課様と荒川夢くらぶ様と企画していた、堅川クリーン作戦は悪天候のため、延期となりました。
来年度には様々な団体様の協力を得て、掃除部が企画・運営するゴミ拾いのイベントを考えています。
詳細確定したら、HPでお知らせします。時期は夏頃を予定しています。乞うご期待!!

0

キラキラ 掃除部 入試に向けて。

こんにちは。掃除部です。

入試に向けて活動日は、トイレ掃除がメインになっています。
トイレの床は凸凹のあるタイルなので、日ごろ割り当てられている掃除の時間だけではきれいにしきれず、汚れを落とすのは少々手がかかります。
水回りもていねいに磨いていきます。
 

トイレに限らず、汚れの放置は次の汚れを呼び、落とすために時間がかかります。
その日・その時の汚れは、その日・その時に落としましょうお知らせ

引き続き環境美化に努めていきますキラキラ

0

王冠 掃除部 インターシティミーティングにて活動発表してきました。

こんにちは。掃除部です。

2/4(土)に戸田市文化会館にて開催されたロータリクラブ主催のインターシティミーティングにて、川口北ロータリークラブ 様の推薦により、掃除部の活動を報告した後に表彰していただきました。

「地域密着型の奉仕事業を知ろう」というテーマのもと、活動内容をプレゼンしました。

はじめこそ緊張していましたが、しっかりと活動についてお伝えすることができたと思います。

他にも7つの団体が表彰され、「一緒に活動できるといいですね」などのお声もかけていただきました。

今後の活動の幅が広がりそうな交流も深められ、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
  


ありがとうございました!!

0