掃除
令和2年度 スポGOMI甲子園 全国大会優勝
本校、掃除部は令和2年11月22日(日)墨田区リバーサイドホール周辺で開催された大会に埼玉県代表として出場
見事、昨年度 準優勝の成績を上回り優勝をしました。決めれれた時間で15Kgのゴミを拾いました。
掃除部 スポGOMI甲子園埼玉県大会結果 Cチーム優勝 全国大会出場決定
10月24日(土)10:00~ 大宮公園 青木昆陽碑付近
で開催されるスポGOMI甲子園埼玉県大会に出場しました。
今年度から、一部ルールが変わり持ち運びに便利なアイテムを
自前で制作して参加が加わりました。
結果 Cチーム優勝 Gチーム3位 Aチーム アイテム賞
Cチームが全国大会への出場を決めました。2年連続です。
掃除部 通い清掃スタート!
8月1日から6日まで、校内ワックスがけをメインとして通い合宿を行っています。
毎年泊まり込みの行事ではありますが、コロナ感染予防のために今年は通いで行われます。
同窓会費より購入していただいた、液体を吸い取る掃除機で作業効率もぐんとアップしました!
ありがとうごうざいます!!
作業の様子を以下のファイルにまとめました。ご覧ください!!
掃除部 スポGOMI甲子園 全国大会2位
9月23日(月)10:00~スポGOMI甲子園全国大会が墨田区役所を中心とする地域で、制限時間内に多くのゴミを拾う全国大会が行われました。
北は北海道、南は鹿児島までから予選を勝ち抜いた25チームが出場し
本校掃除同好会は2位と大健闘しました。
スポGOMI甲子園埼玉大会優勝
7月28日(日)大宮公園で行われた 海と日本のプロジェクト スポGOMI甲子園 埼玉県大会に参加した本校掃除部Aチーム(3年生)は、見事に優勝しました。3位にも本校の1年生チームが入りました。
この競技は、3人1組のチームで60分の制限時間内に定められたエリア内で力を合わせてゴミを拾いその質と量をポイントで競い合う地球に最も優しいスポーツです。競技の様子は、9月の埼玉テレビの情報番組で放送されます。
Aチームは、9月23日(月)に、墨田区リバーサイドホールで行われる全国大会に出場します。
表彰式
集合写真